ページトップへ
CLOSE
  • 英国靴の名門<エドワードグリーン>と<クロケット&ジョーンズ>がメンズ館限定モデルを発売!【伊勢丹新宿店】
    2025.02.19 update

    英国靴の名門<エドワードグリーン>と<クロケット&ジョーンズ>がメンズ館限定モデルを発売!【伊勢丹新宿店】

    2月26日(水)~3月4日(火)の期間に伊勢丹新宿店で開催される「英国フェア」に合わせ、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴から、英国の名靴ブランド<EDWARD GREEN/エドワードグリーン>、<CROCKETT&JONES/クロケットアンドジョーンズ>の伊勢丹新宿店メンズ館限定モデルが登場します。 ■関連記事 【イベント情報】今年も開催「英国フェア 2025」メンズ館で開催する全イベントはここでチェック! <エドワードグリーン>「ピカデリー」メンズ館限定モデル 定番モデル「ピ

  • 名門名靴の最新深化に迫る(前編)|ISETAN レザー博 2024
    2024.09.13 update

    名門名靴の最新深化に迫る(前編)|ISETAN レザー博 2024

    2024.09.18 - 2024.10.01

    本格靴好きなら言わずと知れた名門ブランド、その中でもとりわけクオリティの高い名靴たちをピックアップ。時代に合わせた進化だけでなく、より本質的な魅力を追求した〝深化〟を遂げている点にもご注目いただきたい。 ►「ISETAN レザー博 2024」特集ページを見る Church’s/チャーチ クラウンコレクション Saint Crispin’s/サンクリスピン CROCKETT & JONES/クロケット&ジョーンズ GAZIANO & GIRLING/ガジアーノ&ガーリング EDWARD GR

  • 革靴のストレートチップ徹底ガイド|靴ブランドがおすすめする一生ものの名作も紹介
    2024.08.16 update

    革靴のストレートチップ徹底ガイド|靴ブランドがおすすめする一生ものの名作も紹介

    「ストレートチップは、いざというときの一足」――4月から始まる新年度、新入学、新入社・異動などのタイミングで、新たに揃える、買い替えたい革靴が「ストレートチップ」です。本記事ではストレートチップの基本である内羽根式と外羽根式の違いや、靴ブランドが自信を持っておすすめするプロダクトまで徹底的に解説します。 1.ここぞという場面での最強靴。「ストレートチップ」なら間違いない! 靴箱に1足のストレートチップがあれば、上司とのミーティングや大事なプレゼン、取引先での打ち合わせ、あるいは先輩や友人の結

  • 3つのキーワードから探るメンズ館「英国フェア」の注目靴とその見どころとは?|英国フェア特集【前編】
    2024.02.28 update

    3つのキーワードから探るメンズ館「英国フェア」の注目靴とその見どころとは?|英国フェア特集【前編】

    3月6日(水)から12日(火)まで、メンズ館各階で開催される「英国フェア」。英国のモノ作りを熟知するメンズ館のバイヤー鏡 陽介が、当イベントでの注目のトピックスを2つクローズアップ。まず1つは、自身の担当する英国製靴について。現代の着こなしの潮流やニーズに沿って、“アップグレード”、“アップデート”、“リバイバル”の3つ方向性からフィーチャーした、英国の名靴ブランドをご紹介します。 <PROFILE> 鏡 陽介 伊勢丹新宿店メンズ館 地下1階 紳士靴バイヤー 2002年入社。長年テーラード

  • 【レザー博】靴好き御用達4ブランドのレアアイテムがイチ早く手に入る!|ISETAN レザー博 2023
    2023.09.13 update

    【レザー博】靴好き御用達4ブランドのレアアイテムがイチ早く手に入る!|ISETAN レザー博 2023

    2023.09.20 - 2023.10.03

    【取り扱いブランド】 エンツォ ボナフェ/クロケット&ジョーンズ /エドワード グリーン /三陽山長 「ISETAN レザー博 2023」ハイライトのひとつが、世界各国の名靴を現代的にアレンジした先行販売や

  • 「ISETAN靴博2022」の開催決定!人気の別注企画や完売必至のシューズもお目見え パワーアップした14日間がやってくる【9月14日(水)更新】
    2022.08.21 update

    「ISETAN靴博2022」の開催決定!人気の別注企画や完売必至のシューズもお目見え パワーアップした14日間がやってくる【9月14日(水)更新】

    2015年に『JAPAN靴博』としてスタートし、2019年以降は『ISETAN靴博』に名を変え、靴好きを楽しませている一大イベントが今年もやって来る! 9月21日(水)~10月4日(火)の14日間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーション、メンズ館地下1階 紳士靴では、伊勢丹新宿店で6度目となる靴の大博覧会『ISETAN靴博2022』を開催します。 ▼▼▼ 2023年 最新記事はこちら ▼▼▼ ・2023年は「ISETAN靴博」がスケールアップ!靴好き・革好きには堪らない「ISETAN レザー

  • 2021年も大活躍の予感!上品なのに楽ちん「サイドゴアブーツ」
    2021.01.13 update

    2021年も大活躍の予感!上品なのに楽ちん「サイドゴアブーツ」

    冬に活躍する万能シューズと言えば、やはりサイドゴアブーツだ。その理由は何といっても着脱のしやすさだが、流行り廃りに流されない上品なフォルムにあらゆるシーンで活躍する汎用性は大人の男なら必ず持つべき1足に間違いないだろ

  • 17年目の節目で振り返る私のイタリア遍歴|バイヤーの“私的“定番物語──「気がつけば、ずっと愛用していました」vol.2
    2020.11.21 update

    17年目の節目で振り返る私のイタリア遍歴|バイヤーの“私的“定番物語──「気がつけば、ずっと愛用していました」vol.2

    誰もが、ずっと好きで使い続けているものがある。そこには自分自身の想いとともに、贈ってくれた人からの想いや、作り手の想いなど、様々な想いを交差させているはず。三越伊勢丹のバイヤーにも、そんな想いの深い“私的”定番があります。 ”私的”定番物語──第二回は、中学時代、アルペンスキー選手として海外渡航経験もある入社17年目、伊勢丹新宿店メンズ館4・5階バイヤーの渡部智博が、愛すべき品々について語ってくれました。 渡部 智博 伊勢丹新宿店 メンズ館4階・5階 バイヤー イタリアで培った、自分

  • 〈エドワード グリーン〉〈ジョンロブ〉など名靴9ブランドによる特別企画「ノーチャージオーダーフェア」が開催!
    2020.09.22 update

    〈エドワード グリーン〉〈ジョンロブ〉など名靴9ブランドによる特別企画「ノーチャージオーダーフェア」が開催!

    2020.09.23 - 2020.09.29

    ハイエンドと呼ぶにふさわしい12のブランドが一堂に会し常時オーダーを承っている、メンズ館地下1階=紳士靴/ハイエンドコーナーでは、例年シーズンが始まるとともにさまざまなブランドがオーダー会を行い、オーナーや職人が来日し

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.02 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

コモノを纏い、バッグで着飾る。機能美とデザイン性を兼ね備えたアイテムをご紹介 |EDIT by ISETAN MEN’S
2025.03.26 update

コモノを纏い、バッグで着飾る。機能美とデザイン性を兼ね備えたアイテムをご紹介 |EDIT by ISETAN MEN’S

洋服やアクセサリーのように「その日のコーディネートに合わせてバッグや小物を選んでおしゃれを楽しむ」スタイルが男女を問わず当たり前になっている今、デザイン性と機能性が調和した日常に馴染む小物とバッグをご紹介! シンプルでありながら、素材やディテールにこだわり、装いにさりげないアクセントを加える、「コモノを纏い、バッグで着飾る」ためのアイテムが集結する「EDIT by ISETAN MEN’S」が4月2日(水)より伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションで開催します。 今回の特集記事では、本イベント

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
2024.10.28 update

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入